オフィスの情報セキュリティ対策

近年、企業のインターネットセキュリティを取り巻く環境は急速に悪化をし、個人情報保護法等の法令厳守、社会に対する「責任」などから、インターネットセキュリティ対策の実施はもはや企業として必須事項です。
「知らなかった」では済まされないオフィスの情報セキュリティ対策はsyshanにお任せください。
おすすめの情報セキュリティアイテム
統合脅威管理、UTM
SAXA SS3000
FortiGate-100D
FortiGate-60C
情報セキュリティに関するコラム
-
Googleのセキュリティ機能が強化。変わった事とは?
皆様こんにちは。 最近は梅雨に近づくにつれて、☂の日が多くなってじめじめしておりますね。 洗濯が乾かず、初自宅にサーキュレーターを購入し設置しました...続きを読む
-
パソコン納品構築+拠点間に設置したけギガアクセスVPNルーター
皆さん、お久しぶりです お元気ですか また受注いただいたお客さん先にてパソコン設置、構築をさせていただきました。 今回受注いただいたお客は何かのお...続きを読む
-
「Emotet(エモテット)」ウイルス感染を狙うメールにご注意を。
皆様こんにちは。 最近3月に入り、暖かい日も増えてきましたね。 今回は皆様へ、最近再拡大し始めた「Emotet(エモテット)」というマルウェアウイル...続きを読む
-
Excelのセルに「0」を表示したくない
Excelでセルに式を設定している場合、式の値が0になったとき、空欄のままにしたい場合があります。 ※下の表のように、金額欄に式が設定されていますが数量が...続きを読む
-
自動起動アプリにはご注意を!
皆様こんにちは。 最近は6月に入り、暑さが増してきましたね。 今回は、「自動起動アプリにはご注意を!」をご紹介していきたいと思います。 先日、...続きを読む
-
PCウイルス感染経路にご注意下さい!!
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス、 同様にコンピューターウイルス(様々な種類が有ります)も 感染に至る経路があるのは皆様ご存知かと思いま...続きを読む
-
コロナ禍の中、ネットの中でもウイルス蔓延中!
コロナ社会の中感染防止の為、リモートワークやリモート授業が多くなってきてますね。 そうなるとやはりセキュリティー面が心配という方が多いと思います。 ...続きを読む
-
【注意喚起】標的型攻撃メールについて
◇◇標的型攻撃メールとは?◇◇ 標的型攻撃メールとは特定の企業(組織)や個人を狙って、機密情報や知的財産、アカウント情報(ID、パスワード)などを窃取し...続きを読む