今日は厄日?吉日?

2018年05月02日 未分類

カレンダーの日付のそばに書かれている
『大安』『仏滅』、その他いろいろ…

「お日柄」と呼ばれる、これらの言葉。

日本人に馴染みが深いはずなのですが、詳しい言葉の意味までは知らない人が多いのではないでしょうか?

知っておいて損はない、「お日柄」の意味を調べてみました。

カレンダーに書かれている「大安」や「赤口」は、「六曜(ろくよう・りくよう)」のひとつです。

六曜は、鎌倉時代の末~室町時代に中国から伝わってきた占いがもとになっています。

その当時は「曜日」のようなものでしたが、江戸時代の終わりに、現在のような「吉凶を表すもの」になりました。

六曜には、つぎの6種類があります。

・大安(たいあん)
・友引(ともびき)
・先勝(せんしょう/さきがち)
・先負(せんぷ/さきまけ)
・赤口(しゃっこう/しゃっく)
・仏滅(ぶつめつ)

ではさっそく、六曜の意味をくわしく見ていきましょう!

大安(たいあん)

文字どおり「大いに安し」という意味で、六曜の中でもいちばん「吉」の日!

一日中あらゆることが「吉」なので、結婚式や結納の日に選ばれることが多いようです。

友引(ともびき)

「凶事に友を引く」という意味があり、友引にお葬式をすると「友」達まであの世へ「引き」ずりこまれるとか・・

逆にお祝いごとを友引の日にすると「幸せのおすそ分け」となるので、大安の次に結婚式に向いてる日なんだそうです。

※ただし
時間帯には注意が必要です。

午前 … 『吉』
昼  … 『凶』
夕方 … 『吉』

同じ友引の一日でも時間帯によっては吉凶が変わるとされています。

先勝(せんしょう/さきがち)

「先んずればすなわち勝つ」という意味があり、「あらゆることを急ぐのが良い日」だそうです。

午前 … 『吉』
午後 … 『凶』

と時間帯によって吉凶が変わります。

大事なイベントがあるなら早起きをして午前中に済ませてしまいましょう。

先負(せんぷ/さきまけ)

「先んずればすなわち負ける」という意味があります。

午前 … 『凶』
午後 … 『吉』

となり、「先勝」とは逆になります。

また、
「なにごとも平静であることが良い」
「勝負ごとや急用は控えるべき」
とされる日のようです。

赤口(しゃっこう/しゃっく)

赤舌日(しゃくぜつにち)ともいいます。

「赤舌神(しゃくぜつしん)」という神様の部下である鬼が人々を悩ますので、やることなすこと「凶」の日だそうです。

ただし、
昔の時間でいう午(うま)の刻(11:00~13:00頃)だけは「吉」とされます。

仏滅(ぶつめつ)

「仏も滅するような日」という意味があり、六曜の中でも一番「凶」だとされています。

お祝い事だけでなく、勝負ごとや取引にも向いていないのだとか。

 

運否天賦な時はせめて六曜だけでも気にしてみてください!!

Copyright c syshan.jp all rights reserved.