🎍年末年始のイベント日はご存じですか??🎍

2023年12月11日 社員のつぶやき
師走に入りいろいろと忙しくなる時期ですが
いかがお過ごしでしょうか??

どうも、まえやまです。


今回は年末年始の各行事をご紹介しようと思います。
それ知らなかった!というような内容もあるかもしれないので軽い雑学と思って
軽い気持ちで目を通していただければ幸いです😊

年末年始はイベントごとが盛りだくさん!

・清掃
・正月の準備(おせち、しめ縄、門松、鏡餅の準備 等)
・初詣
・鏡開き

他にもありますが順を追ってご紹介しますね✨



まず、イベントごとに日にち決まっているのをご存じでしょうか?

それも併せてご紹介させていただきます❗


まずはコチラ↓

☆12月8日☆
この日は事納め(事始め)の日になります
農家の作業を締めくくり、お正月の準備を始める日のことを言います

なんとお正月準備の日なんてあったんですね( ゚Д゚)



☆12月13日☆
この日は正月事始め・すす払いの日になります。
1年でたまったすすや埃を落とす、いわゆる大掃除のことですね!
掃除するにも日にちがあるとは驚きですね💦

てっきり30日とかにするものと思っていました、、、。



☆12月31日☆
言わずもがなこの日は大晦日ですね!
ちなみに晦日(みそか)とは毎月の末日という意味なのだとか(* ̄- ̄)ふ~ん
1年の終わりの日で「大晦日」ということみたいです✨



☆1月1日☆
そして待ちに待った新年初めの日です🌅
元旦と元日の違いはご存じでしょうか??
元旦は1月1日の午前中をさす言葉になります。
元日は1月1日のことですね!

午前中に届く年賀状にはよく元旦と記載がありすよね(o^―^o)






☆1月3日☆
この日は八坂神社でかるた始めが行われる日です!
八坂神社といえば京都駅からアクセスしやすい場所にありますよね🚌
境内は広く、本殿も美しく見ごたえのある由緒正しい神社です。

行ったことのない方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?



☆1月7日☆
この日は結構知っている方は多いのではないでしょうか?
七草がゆで知られる日にちではありますが正式には「人日の節句」といいます。
大雑把に説明すると七草がゆを食べる日です!

皆さんは七草全て言えますか??



☆1月2日~7日、15日☆
こちらは日、というよりも期間なのですが
松の内と呼ばれる門松を飾っておく期間のことを指します。
地方によっては松の内の時期が異なることもΣ(・ω・ノ)ノ



☆1月11日、又は15日☆
この日は小さい子はわくわくする日ですね✨
お待たせいたしました!鏡開きの日になります😊
鏡餅を割って、そのお餅でお雑煮やぜんざい、お汁粉にして食べる
正月ならではの定番行事ですねψ(`∇´)ψ



☆1月15日☆
この日は「小正月」といって農作物の方豊作や家族の健康を願う日です。
1月15日は1月最初の満月の日にあたり、めでたい日としていました。
その名残りが小正月なのです。

また、正月の行事ごとが続き忙しい主婦が一息つける日なので
「女正月」とも呼ばれている地方もあるのだとか(゜.゜)





他にもたくさんありますが、きりがないのでこの辺で留めておきます= ̄ω ̄=

来年を気持ちよくお迎えできるよう
今のうちからしっかりと新年をお迎えする準備をしていきましょう✨

忙しい月ではありますが、同時に楽しみな気持ちが高まる時期でもあります。
年末だからこそモチベーション上げて弊社は一致団結して
お客様へ最高のサービスを提供してまいります🌟



P.N.まえやま

Copyright c syshan.jp all rights reserved.