3000万円超のスーパーマシン🏎~外国車もsyshanへおまかせ~
2024年12月24日
社員のつぶやき
平素よりお世話になっております。 まえやまでございます。 今回は車の話をしたいと思います🚘 12月19日、メルセデス・ベンツ日本合同会社が 新型「SL63 S Eパフォーマンス」を発表しました✨ ※引用:https://intensive911.com/german-car-brand/mercedes-benz-amg-maybach/283128/ エクステリアでは、新たにサイドエンブレムに「E PERFORMANCE」を、 リヤエンブレムには赤色の「E PERFORMANCE」が採用されています!! しかもホイールは21インチAMGアルミホイールが標準で、 有償オプションのAMGカーボンパッケージを選ぶと 別デザインの21インチAMGアルミホイールになるんですって! ちなみに鍛造です🔨 鍛造についてはこちらをどうぞ⇒鍛造(たんぞう)・鋳造(ちゅうぞう)作業とは? 幌の色は標準がブラック、有償オプションでグレーとレッドの合計3色から選べます。 そして! スポーツシート(ナッパレザー)は、AMG専用デザイン✨ 搭載するパワーユニットは、4.0ℓのⅤ型8気筒 ツインターボエンジン「Ⅿ177」をフロントアクスルに搭載し、 最高出力612ps(450kw)、最大トルク 850Nmを発揮! リヤアクスルには最高出力150kw、 最大トルク320Nm を発揮する交流同期電動機と、 メルセデスAMGが自社開発したAMGハイパフォーマンスバッテリーが 搭載されているのです! ※イメージ画像 エンジンとモーターを組み合わせることにより、 システム総合最高出力は816ps(600kw)、最大トルク1420Nmとなります。 また、0~100km/hの加速タイムはわずか2.9秒。( ゚Д゚) AMGダイナミックセレクトには「Electric」、「Battery Hold」、 「Comfort」、「Smoothness」、「Sport」、「Sport+」、 「Race」、の8つのモードも搭載✨ エンジンを使わず電気モーターや回生エネルギーを使用して走行する 「Electric」モードでは、EV走行換算距離 15km(等価EVレンジ)となっています。 足まわりでは、AMG ACTIVE RIDE CONTROLサスペンションを採用💡 4本のサスペンションストラットを相互に油圧接続するとともに、 ポンプとスイッチングバルブに対して圧力調整を行うことで、 きわめて広いロールレートの確保と、ロール動作の低減が可能となります。 アジリティと走行安定性を向上させるリア・アクスルステアリングも標準装備。 100km/h 以下での走行時は、後輪が前輪と逆方向に最大2.5度に操舵される。 これにより、コーナリング時の回頭性を高めて卓越した俊敏さを実現。 100km/hを超えると、後輪は前輪と同じ向きに舵角が与えられ、 (最大舵角0.7度)操縦安定性が高まります。 ち・な・み・に 新型SL63 SEパフォーマンスの価格は¥33,500,000。 左ハンドルのみの設定となります! こんなスーパーカーに乗ってみたい! と思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか??
こんなスーパーカーもsyshanにご相談いただければ 手に入っちゃうかもしれません✨ syshanはの代理店でもありますので 高額の車両の入手にお力になれるやもしれません💪✨ 今回ご紹介した車両のほかに 気になるお車がありましたらまずはsyshanへご相談ください🙇♀️ 車両に関する内容も是非syshanへおまかせください! お問合せはこちらまで!
P.N. まえやま