Windows10は本当に悪もの?!たぶん移管のタイミングかと・・・

2016年04月24日 社員のつぶやき

巷では半強制的(意図しないタイミング)での強制アップデートに戸惑いの声が広がっているWindows10というOS。

あなたのパソコンはもう適用済みでしょうか?

弊社のお客様でも、そんな意図しないアップデートがもとで「どうすればいいの~!?」という悲鳴に似た声を多数頂戴する昨今です。

さて、本当にWindows10は悪ものか?私なりの解釈です。


操作性が変わる戸惑いがあるだけ

結論から申しますと、Windows10は悪いものではありません。今現在の法人向けモデルとして位置づけされているWindows7がそうであったように、いずれWindows10にせざるを得ないタイミングがくるはずです。(早ければ夏モデルからでしょうか)

これはもう、時代の流れとして最適化されたOSを使うというのはやむを得ないことです。(Microsoft側の保障体制もありますし…)

「じゃぁ、すぐにでもWindows10にして早くから慣れた方がいいじゃん!」

という前向きなお客様もいるにはいます。なのですでに企業で使われていたりします。

ただし、OSの切り替えというのは大なり小なりの操作性(ユーザーインターフェース)が変わります。

特に、これまでWindows7をお使いだった方がWindows10にされると結構戸惑われるはずです。

実はこの部分が誰彼構わずアップデートをお勧めできない大きなの理由なんです。


使い勝手を合わせられるなら構いません

パソコンに詳しい方はどうにかこうにか設定を変え、慣れたりで使いやすいようにできてしまうでしょう。

けれど、そうでない方にとってそこのハードルはとても高く、「◯◯の操作はどうやるんだっけ? 」「◯◯はどこにあるんだっけ? 」などと悩まれてしまう状況が増えるはずです。

Windows10へのアップデートの選択肢は、日を追うごとに少なくなり、いずれはWindows10になってしまうことでしょう。
(以前は大きめのボタンで今回はいいや的な選択がありましたが、もうそれはありません)

切り替わってしまうことは仕方ないにしても、「変わる」という認識のもとで操作に慣れるための時間も設け、その上でアップデートしたいものです。

「変わったけど、なんか使いづらいから戻せばいいや」という意見もありますが、いずれは変わるんですからそのまま慣れた方が得だと私は思います。
(戻すにしても、それなりの時間がかかりますし・・・)


結論!

時間があるタイミングを見計らって、パソコン作業に支障をきたさないタイミングでのアップデートを実施しましょう!

もっと理想を言えば、windows10のパソコンを別に用意し、使い方になれるために触れてみるという環境構築をおすすめしたいところです。

そうすれば、会社で使っているソフトが実際に使えるのか確認できますし、移管のタイミングも見計らいやすくなります。

意図しないタイミングでのアップデートほど危険です。きちんと状況把握等を行ったうえでwindows10にしましょう♪

さんぺ~

Copyright c syshan.jp all rights reserved.