夏本番!クーラー病にご注意を。

2019年08月01日 社員のつぶやき

いよいよ夏ですねッ!!!!o(≧∀≦)o とっても暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

個人的に、夏はどうせなら思いっきり暑い方が夏らしくて好きなので、今年の夏は本格的に暑くなるのが遅くてむずむずしてたんですけど、いざ梅雨明けすると、やっぱりアツいーッ!

出勤だけでも汗だくなので、朝はクーラーが効いたオフィスに入った瞬間は生き返りますが、実はそんなところにも落とし穴があるようなので、今回は“冷房病(クーラー病)”についてご紹介致します。

この時期、外出時に乗る電車などなど、尋常じゃない寒さになっている場合がありますよね。お店なんかも「ちょっと冷房キツ過ぎじゃない?」と思うこともしばしば。。。

実は、この「ものすごく涼しい場所⇔ものすごく暑い外」を行き来すること自体が、体調不良を起こす原因になっているんです!

『暑い!』『寒い!』と急激な温度変化を繰り返すのは身体にとってかなりのダメージ。この積み重ねで、発汗や体温の調整をしている自律神経が乱れてしまうことに起因する体調不良がいわゆる“冷房病”“クーラー病”と言われる症状です。

自律神経に負担がかかってくると、手足の冷えや頭痛、だるさ、肩こり、腰痛、便秘、下痢etc、クーラー病の症状が出てきます。

「なんとなくだるい」「食欲がない」といった夏バテと似た症状もありますが、クーラー病と夏バテでは原因が違う為、対処法が異なります。自己判断しないよう注意が必要なようです。

実は、自律神経が対応できる温度差は5℃までと言われているんですよ!

なので、暑いのはわかりますが、急激にクーラーで部屋を冷やすのはあまりオススメできません。27~28℃くらいの弱冷房くらいが、体の負担を考えるとベストな設定。

一般的には、筋肉が少なく脂肪が多い女性の方がクーラー病になりやすく、対策をしている方も多いですが(私も社内にブランケット常備してます!)、男性でも起こります。

しかも、男性の場合は対策をとらない場合が多く、体調不良が長引いてしまったり、風邪などに悪化させてしまったりすることもあるので余計に要注意

クーラー病対策としては、上記に述べた冷房の温度調節の他、

 ●暑い日でも上着、ひざ掛けを準備しておいて冷房の効いた室内での対応調節!

 ●冷房の効いたお店では冷たい物は避けて、なるべく身体を温める物を食べる&飲む!

 ●血行をよくする為に、暑い日でもシャワーで済ませずになるべく湯船に浸かる!

などなど。

毎日暑いですが、クーラーには適度にお世話になりつつ、自律神経に優しい行動心がけましょうo(^_^)/~♪

Copyright c syshan.jp all rights reserved.