PC初心者が気になる☆記憶させたパスワードの確認方法

2024年12月02日 お役立ち情報

パソコンやスマホでWebサイトにログインするときに、基本的にIDとパスワードを入力することがあるかと思いますが、その時に「このパスワードを保存する」という表示が出てくることはありませんか?

これを「保存する」にすると、次回からはそのログイン画面を開くだけで、IDもパスワードもすでに入力された状態になっているので、とても便利ですよね 😀 ♪

ただ、これって何がどこまで保存されているのか気になりませんか?

あるいは、ログインする時に毎回入力する必要がないため覚えませんよね。
すると別のパソコンでログインしようとしたときに、パスワード何だっけ・・・?となったり。

パスワードを忘れた人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

しかし、今回はそんなお困りごとを解決したいと思います!

保存したパスワードを確認する方法があるんです!!

今回は、Microsoft Edgeでの確認方法をご紹介したいと思います。

 

Microsoft Edgeの場合

① アカウントアイコン → ウォレットの鍵マーク

Edge左上または右上の、アカウントアイコンをクリックし、出てきた小窓の中で鍵マークをクリックします。

 

② ウォレット内にパスワードの一覧が出てきます!

たったこれだけの操作で、ウォレットというところに、Webサイトのアドレスとユーザー名、そしてパスワードが一覧となって出てきました。

ウォレット ホーム お支払い方法 注文の追跡 パスワードと個人情報 設定 パスワード 合計346個保存されています ウェブサイトとパスワードの一覧

パスワードを確認したいときは、パスワードの横にある目玉のようなマークをクリックすると、非表示と表示を切り替えることができます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

案外、簡単に確認することができたのではないでしょうか。

パスワードを記憶させる便利な機能ですが、共有で使っているようなパソコンや、公衆Wi-Fiを利用した時など読み取られる危険性もぐっと高まります。
そのような場合はパスワードの保存はしないことをおすすめします。

パスワードの取り扱いにはくれぐれも注意しましょう 👿

 

Copyright c syshan.jp all rights reserved.