ウイルス蔓延の時期🦠空気清浄レベルを検証💡今年の冬も【KI-851S】販促開始❕

2024年10月24日 取扱い製品情報
お世話になっております。

まえやまです。



今回はこの時期需要が高まってくる「加湿空気清浄機」の宣伝も兼ねて
ある実証実験のお話をさせていただきます✨



弊社と言えばSHARP製品が得意な会社ではございますが、
複合機もちろん、空気清浄機の取り扱いもおこなっております!

昨年よりご紹介させていただいております【KI-861S】
今年も特価で販促してまいりますので
まだ手に入れていない方は是非お問合せください!!


お話がそれましたが、今回のメインは実証実験です👓✨

検証対象は今年の9月に発売開始された【KI-TX100】になります。
SHARPのフラッグシップモデルの空気清浄機です。

こちらの製品の特長は室内に漂う粒子数を見える化する
「AIモニター」を搭載しているところです💛

Photo: 小暮ひさのり
表示されている数字とゲージがそれになります👆
数値を見れば今の空気質が一目瞭然✨


レベルゲージなどではなく具体的に
「数」で空気の汚れ度がわかってしまうのです😮

当然ではありますが、空気の質は目に見えるものではありませんから
空気清浄機で本当にきれいになっているか実感できない人もいるかと思います。

そこでSHARPは「だったら見えるようにしましょうか!」
という直球勝負をかましてきたわけです👊


関係者によりますと具体的な粒子数を出すことで
性能が丸わかりになってしまうのでリスキーな挑戦、
社運を賭けたプロダクト とのこと。
壺振り師のイラスト



まぁ、「全然キレイになってないじゃーん!しっかりしろSHARP!!」
とかになってしまったら非難は免れませんからね(;'∀')


そして実際の性能はというと・・・・


Photo: 小暮ひさのり


写真の数値は274個/Lと表示されていますね😶

この数値、どれだけすごいかというと
薬品・食品工場向けのクリーンルーム規格
Class8レベルを下回っています⏬

爽やかな息のイラスト

狭いアクリル製のボックスで定期的に粒子が噴出されるといった状態での実験でしたが、
この後も粒子噴出から数はぐんぐん下がっていきました👏
ちゃんとフィルターで空気中の粒子をキャッチして除去できている証拠ですね💖




ということで、

SAHRPの空気清浄機の能力はかなり高い

ということが判明いたしました✨



勿論、検証実験に用いた【KI-TX100】も
お問合せいただければご紹介可能ですが、

弊社でおすすめしております【KI-851S】も
厚生労働省推奨仕様をクリアしており
電気代も87W(「強」運転中)と24時間使い続けても気にならない消費量です⚡

さらに加湿機能も備わっておりますので
エアコンに弱い方でもこれ1台で煩わしさも解消されます👍🌟
加湿器のイラスト



デモやレンタルも行っておりますので
お気軽にお声がけいただければと存じます📞


家電もsyshanにおまかせください✨
お問い合わせは🌍✨まで☆



P.N. まえやま
※引用先:シャープが抜いた諸刃の剣。「粒子数」表示で空気清浄機の性能丸わかり
Copyright c syshan.jp all rights reserved.