定額減税が始まりました☆
最近のニュースキーワード「定額減税」ですが、皆さんはこの制度ご存知でしょうか。
「自分に関係していることなのか?」
「そもそも何か恩恵があるのか?」
社内でもいくつか質問がありましたので調べてみました。
定額減税の目的
☆なぜ?
完全なデフレ脱却に向けた経済政策の手立ての1つとして、岸田政権が「国民への還元」ということで、国民の税負担を一律に減額する定額減税を打ち出しました。
減税は、直接的な個人の手取り額の増加に結びつくため、低迷する消費を上向かせる起爆剤にしたい、という狙いがあります。
定額減税の概要
☆いつ?
2024年6月からの1年間(期間限定)
☆だれが?
対象者は、納税者本人とその扶養家族(配偶者や子ども)です。
ただし、所得金額が1805万円を超える人(または給与収入が2000万円を超える人)は対象外だそうです。
☆いくら?
1人当たり最大4万円(所得税3万円+住民税1万円)が減税されます。
扶養家族がいる場合は、その家族の分も減税されます。
(例)扶養している子どもが3人いる場合
納税者本人4万円+子ども4万円×3人分=16万円
☆どうやって?
ここでは給与所得者の場合を説明します。
給与から控除される所得税(源泉徴収)と住民税で調整されますので、給与所得者の方の手続きは不要です。
■所得税
2024年6月の給与や賞与の源泉徴収分から控除(減額)されます。そこで控除しきれなかった場合は、7月以降、順次控除されます。
■住民税(特別徴収)
まず2024年6月分の住民税から全額控除(減額)され、減額後の残りを7月分~2025年5月分の11カ月で均等に減額されます。
(参考:kawabata-tax.com)
減税された分の手取り額が増えますので、物価高の昨今にはとてもありがたいですね。
以上、定額減税の説明でした🌸