脱着式か、折り畳みか。モバイルPCの形状と用途

2016年09月28日 社員のつぶやき

Windows系のノートパソコンは、Windows10のリリースからタッチパネル搭載の製品が多くリリースされてきました。特にモバイル系のノートパソコンを買おうと思うと、タッチパネルは標準と化していますね。

030

そうした中でモバイルパソコンを買う際に悩ましいのがその形状。最近のパソコンはタブレット的な使い方も前提にされているものが多く、キーボードを隠すor取れる形状のものが増えてきました。

さて、そんなタブレットっぽいモバイルPC。個人的な見解ですがつらつらと・・・

キーボードが外せるタイプ

タブレットっぽく使う用途が多い場合、液晶とキーボード部が外せるタイプはとても重宝します。主にインターネットサーフィンや動画再生、電子書籍等の鑑賞系が多い場合には外せるタイプの用途がぴったりはまります。

se320_img4

使い方の一例としておすすめなのが家ではキーボードをつけて使用、外ではタブレットとして使用というの方法。外で持ち運ぶならなるべく軽くしたいところですが、キーボード部を持ち運ばないモバイルPCというのはとても軽いです。

ではデメリットは?と聞かれて思うのは、接続の方法や脱着の機構からくるものが挙げられます。例えば接続方式が無線(Bluetooth等)の場合、ペアリングのタイムラグや時折の通信エラーからくる連打症状(1回しかキーを叩いていないのに複数回入力される)等。些細な事かもしれませんが、散発的に起こるとイライラします。

2114112801

ではハード的(コネクタでの接続)ならどうかというと、そういったストレスは基本的に起こりません。ただし、日常使用して行く中で脱着回数が増えると、接続部分の劣化がどうしても気になります。そうなると稀にキーボードを接続しても認識しないということも起こりえます。

ぐるっと折りたためるタイプ

tp550la_product_image_kv800_1200x

キーボードの使用頻度が比較的高いけど、タブレットっぽくも使いたいという方には反対側まで折りたためるタイプがおすすめです。

タブレット時にはスタンドがなくともキーボードで自立させられるので、鑑賞モードとしても有効です。

5225001_sd

このタイプの場合、キーボードを使う分には普通のノートパソコンと違いはありません。無線タイプの脱着式キーボードでありがちなタイムラグや連打も起こりませんので入力作業が捗ります。

個人的にはこちらのタイプが用途としてあっているので、レッツノートを使用しています。(軽くておすすめです)

用途色々、モバイルノートパソコン

一昔前は畳むだけだったノートパソコン。

DSC_0180

今ではデバイスの多様化に合わせてノートパソコン自体も多様化しています。欲しいものを衝動買いするのも否定はしませんが、自分が使う日常を思いうかげて選ぶと、用途にマッチした機種に出会えると思います(^^)

さんぺ~

Copyright c syshan.jp all rights reserved.