『御朱印ブーム』

2018年11月27日 社員のつぶやき

2018年も残すところ1か月となりました。あっという間ですね!

平成最後の冬、やり残したことがないように過ごしたいものです・・・

今回プライベートで神社に行く機会があったので、今流行りの『御朱印集め』について調べてみました!

★『御朱印』の本来の意味とは??

最近では観光目的で神社やお寺へ訪れるのは普通ですが、本来の主な目的は”願掛け”と言われています。

通常のようにお賽銭を入れて手を合わせるだけでなく、更に神様仏様に強く願いを叶えていただける術としてお経を書き写す『写』があり、元々は納経しなければ御朱印は頂戴できませんでした。

お経を書き写すということ=経を唱える行に通じ、納経すると神仏様に近付いたとしてその証として御朱印を書いて戴けたそうです。

それがいつしか、少額の代金を納めれば書いて頂けるように簡略化されました。

その手軽さから最近では若年層だけではなく外国人など、今まで以上に多くの観光客が訪れているといいます。

一方で問題となっていることもあります。

 

★悪質なマナー・転売されることも・・・

SNSを見ると、そうしたマナーを逸脱した一部の人たちの行為によって、イベントを中止せざるを得ない神社や、授与自体さえもやめてしまうところも・・・

見ているだけで幸せな気分になれる御朱印。

集めたくなる人の多さにも納得ですが、“御朱印ブーム”の広がりでマナーを知らずに“御朱印”を集めることだけを目的とした人も出てきたことから、ネットなどでは批判の声も上がっています。
本来の意味を考え、清らかな気持ちで「御朱印あつめ」を楽しんでください★
Copyright c syshan.jp all rights reserved.